業務内容
①梅の栽培に関する業務全般
◆年間スケジュール
・1~2月 剪定・接ぎ木
・6~7月 梅の収穫・洗浄・塩漬け作業
・8~10月 梅の天日干し・選別タル詰め作業
※随時 消毒(農薬散布)・肥料やり・草刈りなど
勤務地:①京都府城陽市寺田塚本222 サンフォルテ城州白製造所
その他城陽市内の農園にて
―実は梅の産地として有名な土地なんです――――――――――――――――――
京都南部に位置する城陽青谷は古くから梅の産地として知られています。
中でも「城州白」という品種はさわやかな甘みと香りが特徴です。
城陽市の至宝でもある希少な城州白を一緒に育ててくださる方を募集しています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
②上記の作業が無い時期⇒本社工場において商品の製造業務
◆梅干しの漬込みやお漬物の製造
◆梅酒の仕込み
◆製品の包装や発送 など
が主な仕事です。
お客様に喜んでいただけるように一つ一つに心を込めた商品づくりをお願いします。
勤務地:②京都府城陽市平川車塚77-1 本社工場
◆年間スケジュール
・1~2月 剪定・接ぎ木
・6~7月 梅の収穫・洗浄・塩漬け作業
・8~10月 梅の天日干し・選別タル詰め作業
※随時 消毒(農薬散布)・肥料やり・草刈りなど
勤務地:①京都府城陽市寺田塚本222 サンフォルテ城州白製造所
その他城陽市内の農園にて
―実は梅の産地として有名な土地なんです――――――――――――――――――
京都南部に位置する城陽青谷は古くから梅の産地として知られています。
中でも「城州白」という品種はさわやかな甘みと香りが特徴です。
城陽市の至宝でもある希少な城州白を一緒に育ててくださる方を募集しています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
②上記の作業が無い時期⇒本社工場において商品の製造業務
◆梅干しの漬込みやお漬物の製造
◆梅酒の仕込み
◆製品の包装や発送 など
が主な仕事です。
お客様に喜んでいただけるように一つ一つに心を込めた商品づくりをお願いします。
勤務地:②京都府城陽市平川車塚77-1 本社工場
求める人物像
必要な経験等
★初めて転職される方、新卒・第二新卒の方も歓迎です!
★未経験の方でも大丈夫です
★梅干が好きな方
必要な資格
特別なスキル・経験は必要ありませんが、
普通自動車第一種運転免許(MT)のある方、歓迎します!
募集要項
職種 | 梅の栽培(農作業・梅干しづくり)スタッフ/正社員 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 固定時間制 |
就業時間 | ①7:00~18:00の間で実働8時間 ②9:00~18:00 休憩時間: 60分 |
休日 | 休日:週1~2日 年間休日数: 年間休日110日 |
給与 | 月給:250,000円 〜 固定残業:なし 賞与:年2回(7月・12月) <新卒の方は以下の通り> 月給25万円~(4大卒の方) 月給22万円~(短大・専門学校卒の方) 月給20万円~(高校卒の方) |
試用期間 | 試用期間:あり 月給:250,000円 〜 固定残業:なし 研修期間3か月(条件変動なし) |
リモートワーク制度 | リモートワークなし |
待遇・福利厚生 | ◆交通費全額支給 ◆昇給(年1回) ◆時間外手当 ◆社会保険(健康・厚生年金・雇用・労災保険)完備 ◆制服貸与 ◆社員割引有 ◆退職金制度 ◆育休、産休、介護休暇制度 ◆慶弔見舞金制度 ◆時短勤務制度 ◆健康診断(年1回) ◆有名ホテルでの食事会(年2回) |
加入保険 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
就業場所 | 京都府城陽市寺田塚本222 |
沿線・最寄駅 | ①近鉄「寺田」駅~徒歩15分 ②近鉄「久津川」駅~徒歩8分 |
勤務先名 | 株式会社おうすの里 |
勤務先従業員数 | 120名(全店・全部署合計) |
応募書類等 | 「面接」もしくは「書類選考」 ★こちらから面接日時及び書類送付のご連絡をさせていただきます。 履歴書送付の場合は、後記本社まで郵送ください。 〒610-0101 京都府城陽市平川車塚77-1 株式会社おうすの里 採用担当 寺田宛 |
企業情報
企業名 | ![]() |
---|---|
業種 | 飲食料品製造 |
代表者名 | 栗山貴行 |
所在地 | 京都府城陽市平川車塚77-1 |
事業内容 | 梅干しやおつけもの、梅酒など梅関連商品の製造販売 |
設立年月 | 1983年4月 |
電話番号 | 0774-55-6111 |